|
酔華さん
ひょうちゃん博物館にご来館頂きありがとうございます。
ひょうちゃんって、3個以上貯まると捨てられてしまうような気がします。
秘密のケンミンSHOWで存命率を調べてもらいたいものです。
その前におまえがやれ って言われそうなのでアンケートページを
作ってみましょうか?
ひょうちゃんって並べてみるとおもしろいですよ。
顔かたちだけではなく、材質や製造方法でその時代がどんなだったか
わかります。
初代ひょうちゃんは、ひとつひとつ手作りです。
そのうち、高度成長時代を迎えプラスチック製のひょうちゃんが
登場しますが、評判が悪かったのか磁器製に戻ります。
そんなところも見て頂けるとおもしろいです。
|
|