|
12月3日に大分県宇佐市安心院町で開催された九州中学校駅伝大会閉会式でのこと。ほとんどの他校の生徒が眠ったり、話を聞いていなかったりする中で、私の数列前に座っていた選手集団の姿勢、態度、そして礼の素晴らしさを見て驚き、そしてまた感激しました。「今時、うわべだけではなく、礼だけで人を感動させられる中学生がいるのか!!」と強く感じました。背中をみると、YOKOGAWAの文字が入っていました。それから私の目は、ずっとこの生徒たちに釘付けです。閉会式が終わって建物の外に集合、選手全員で先生の話を聞いていましたが、これがまた他校の生徒と違い、整然としておりすばらしいものがありました。きっと、先生からは生徒に対して大会のこと、今後のことが話されたのでしょうが、私は「先生がどんな話をしたら、こんなすばらしい生徒が生まれるのだろうか」と、内心は自分も生徒といっしょに話を聞きたい心境でした。貴校のホームページも拝見させていただきましたところ、その校風と誠実さが伝わってきました。とかく、勝ち負けだけにしかこだわらない学校と、うわべだけの礼儀しかできない生徒が多い中で本当に胸のすくような中学生の姿を見させていただきました。校長先生以下、全員の先生方、PTAの方々の日頃の指導と取り組みの賜物であると思います。ぜひ、このことを当日の選手全員に伝えていただき、ほめちぎっていただければ幸いです。大分から横川中学を応援しています。
|
|