|
> ゴロプさん
うおおおお、すごい格好いいです。こういうゴロプさんも最高です。
焔の中に立つ隊長、禍々しさが溢れてます。
周囲がその空気に呑まれる中、クジノさんがうっとり見ていそう。
ネウロイは撃破すると分解するだけみたいですが、描写としては
やはり爆発炎上があった方が絵になりますね。
やっぱりテーマは師匠のAsh Crowですねw
この絵、またポスターになりませんか?文字なしの方もあると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ネウロイに手を焼く陸上部隊、砲兵の重火器が残っているが、
通常兵器ではネウロイに大火力を集中して命中させなければ
決定打にならない。
そこに突然、砲撃支援要請が入る「指定座標に時間通りに全弾を
弾着させろ、それぐらいは出来るだろう」という横柄な言い分。
とにかく砲兵が全力効力射を行うが、発射後に弾着地点上空に通信元と
思われる単機のウィッチが入ってきてしまい、退避を伝えるが退かない。
追いかけてきた多数のネウロイがウィッチを包囲、絶対絶命かと思われたとき、
他のウィッチが弾着地点周辺を固め、逆包囲が完成してネウロイは逃げられない。
やがて無数の砲弾が落下、親ネウロイもろとも全ネウロイが撃破される。
着弾と延焼の炎に照らし出される烏のウィッチは凄絶な笑みを浮べ、立ち去る。
こうして僻地で謎のウィッチに助けられたという「ミラージュウィッチ」の
噂の一つになる・・・という感じで脳内補完してますw
> 502
やっぱり戦闘シーンですよね・・・
銃器の描写とかこだわってて結構良かったのですが、
人物はほとんど3DCGになってしまっていて残念でした。
やはり動きに慣性や空力を感じられるような重さがなかったです。
でも、ニパはとにかくナイスでした。やっぱり不幸キャラがいい感じです。
フミカネさんの画集にあったエイラ・サーニャ・ニパのサウナの絵は
あの話の裏側だったんでしょうね。
|
|